Share via


Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて

Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて」という記事を8回に渡って記載してきました。このページは、各記事に対する索引として記載します。

  1. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(1)
    この記事では、ページ・ナビゲーションの基本構造とDefaultViewModel、LoadStateメソッドなどを解説しています。
  2. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(2)
    この記事は、1回目の続きでGroupedItemPageの構造を取り扱っています。GridViewやListViewコントロールでレイアウトが構成されている点と、ビューの切り替えをVisualStateManagerを使っていることを解説しています。
  3. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(3)
    この記事では、データバインドの理解を深めるためにデータソースを解説しています。
  4. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(4)
    この記事では、データソースが理解できた上でGroupedItemPageの残りの解説を行っています。この4回までを理解することで、GroupedItemPageの構造を完全に把握したと言えるでしょう。
  5. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(5)
    この記事では、セクションに相当するGroupDetailPageを解説しています。
  6. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(6)
    この記事では、詳細に相当するItemDetailPageを解説しています。
  7. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(7)
    この記事では、グリッドアプリケーションのカスタマイズする時に注意すべき事項を解説しています。
  8. Windowsストアアプリにおける グリッドアプリケーションについて(8)
    この記事は、このシリーズの最終回としてS.Somasegarの記事である「Building an End-to-End Windows Store App」を題材にして、具体的にどのようにグリッドアプリケーションをカスタマイズしてRSSリーダーを作成するかということを解説しています。

Visual Studioが提供するWindows ストア アプリのテンプレートは、空のアプリケーション以外は理解するまでに時間がかかります。この理由は、テンプレートと言いながら、サンプルアプリケーションを如何に効率良く作れるかという観点も含めたサンプル アプリケーションになっているからです。この記事は、これらのテンプレートの理解を助けることを目的として記載しました。

是非、皆さんもWindows ストアアプリにチャレンジしてみて下さい。