Compartir a través de


【Windows 7 展開のコツ】 監査モードを使ってマスター イメージ (ひな形) を作成する (1)

Windows 7 の出荷から早いもので半年が経過しようとしています。 (ちなみに企業向けのボリューム ライセンスでの提供は、 2009 年 9 月 1 日でした) Windows 7 は非常に好意的に受け入れられており、早くも 9,000 万ライセンスも出荷されています。

我々が普段接している企業のお客様も Windows 7 の導入に対してかなり積極的で、最近イメージ展開に関して実務的なご質問をいただく機会が増えてきました。そこで、今回は Windows 7 を企業内で展開する際に最もポピュラーな手法といえる、イメージ展開について情報をお伝えします。

イメージ展開とは?

本題に入る前にイメージ展開とはなにか、簡単に確認しておきます。 Windows  をカスタマイズした状態で、大量に効率よく展開したいというニーズを満たす、最も一般的な手法がイメージ展開です。一台の PC をマスター イメージ (ひな形や参照コンピューターとも呼ばれます) として OS の情報を固有情報を削除したうえでイメージ形式のファイルに出力、そのイメージをコピーすることによって Windows のインストールをすすめていきます。

イメージ展開を利用することで、カスタマイズした Windows 7 を大量に短期間で展開することが可能です。

おすすめコンテンツ

イメージ展開についてはすでに様々な詳細情報がありますので、ここでは特に改めて述べることはしません。その代わりに、私のおすすめコンテンツをまとめてみました。こちらの内容をまずご覧いただくと、概要をつかんでいただけると思います。

このほか展開にまつわるよく頂戴する質問としては、 Windows 7 でのライセンス認証の仕組みについてがあります。 Windows 7 をイメージ展開する際には、ボリューム ライセンス メディア (注:必要なのはメディアで、ライセンスそのもではありません、詳細はこちらでご確認いただけます) の利用が必須ですが、その際のライセンス認証は Volume Activation 2.0 (VA 2.0) となります。 VA 2.0 については、同僚の Windows Server プリセールス エンジニア チームがきれいにまとめています。 TechNet の最新コンテンツも併せてお知らせします。

本題の監査モードについては、次回にお伝えします。