Partager via


Visual Studio 2010 で注目してほしいポイント、その1(全員に Team Foundation Serverを使ってほしい)

本日より、Visual Studio 2010 日本語版がMSDN Subscriber downloadsからダウンロードできるようになっているということで、少しの間、Visual Studio 2010について綴っていくつもりです。

まず、注目していただきたいのが、Visual Studio のブランディングの変更です。2005/2008では、以下の2つのブランドを使っていました。

  • Visual Studio
  • Visual Studio Team System

エディタ、デバッガ、コンパイラなどを含んだ部分と、ALMに関する部分で別のブランディングだったのですが、Visual Studio 2010 では、それが統一され、Visual Studio 一本になりました。

これは、開発者すべてがALMを考えて、ツールを利用してほしいという意味が込められています(というように私は理解しています)。

製品構成的には、MSDN サブスクリプション付属の Visual Studio であれば、Team Foundation Server を利用できるよう変更されています。

従来製品ラインアップでいえば、Visual Studio Professional with MSDN Professional Subscriptionsを利用されている方もTeadm Foundation Serverを使っていただけるということになります。

また、機能的にも、より小規模な開発案件で利用できるように、新しい Team Foundation Server は Windows Vista や Windows 7 といったクライアントOSにもインストールできます。

ということで、 ぜひ、改めて、Team Foundation Server に注目してほしいところです。