Condividi tramite


テレワーク週間 2015 よくいただくご質問とその回答

おかげさまで、本日まで非常に多くの法人の皆様から「テレワーク週間 2015」へのご賛同登録を頂戴しております。

これまでに事務局やプロジェクトチームに寄せられたご質問の中から、よく頂戴する質問とその回答をまとめさせていただきましたので是非ご確認ください。

Q :「テレワーク週間 2015」の賛同への費用はかかりますか?

A:「テレワーク週間 2015」にご賛同いただくことに関して費用はかかりません。

 

Q :個人での賛同は可能でしょうか?

A:「テレワーク週間 2015」は法人としての組織での賛同となります。法人としての活動の中で、システム担当者がセミナーに参加するなどの活動の可能性もありますが、賛同に関しては、法人としての組織単位となります。

 

Q :「テレワーク週間 2015」のロゴは賛同法人の社内外でのプロモーションや広報活動に使用できますでしょうか?

A:はい、賛同法人様のプロモーションや広報活動で使用できます。ヒヤリングシートにおいて活用の回答の記載をお願いいたします。

 

Q :マイクロソフト製品を使用せず自社製品でテレワークの実施を考えおりますが参加しても問題ないでしょうか。

A:はい。テレワークを実施のカテゴリーにおいて、マイクロソフト製品の使用が必須ではございません。

 

Q. 日本マイクロソフトがテレワークを支援頂けるとの事ですが具体的にどのような支援をしてくれるのでしょうか。

A:日本マイクロソフトは「テレワーク週間 2015」において、デバイス貸出、テレワーク活動プログラム、アセスメント、トレーニング等を賛同企業やテレワーカーへ提供を予定しております。

 

Q :出席したい準備セミナーが予約で埋まっていますが、追加でのセミナーの開催予定はありますでしょうか?

A:ご希望のセミナーに参加申し込みできずに申し訳ございません。満席になってしまったセミナーについては、増枠の検討をしております。調整がつき次第、情報の更新させて頂きます。

 

Q :活動プログラムはしなければいけないのでしょうか?

A:何をどれだけ取り組むかは、賛同法人様の自由です。日本マイクロソフトから提示している活動プログラムはあくまでも一案であり、それぞれご検討いただいた内容ご活動下さい。

 

Q :「応援」のカテゴリで賛同していますが、自社サービスを紹介してほしいのですが。

A:賛同法人様の応援商品・サービスは、本ブログで告知させて頂きます。またテレワークに関して商品・サービスについても、なるべく事務局で取り上げさせて頂くようにします。

よくいただくご質問とその回答については、今後も適宜更新して参りたいと思います。

テレワーク週間2015 プロジェクトチーム