クール アクセスを使用する Azure NetApp Files ストレージを管理する
クール アクセスを使用する Azure NetApp Files ストレージを使用すると、非アクティブなデータが Azure NetApp Files ストレージ ("ホット層") から Azure ストレージ アカウント ("クール層") に移動するように構成できます。 これにより、Azure NetApp Files の格納データに対する総保有コストを削減できます。
クール アクセス機能を使用すると、クール アクセスを使用して容量プールを構成できます。 クール アクセス機能を使用するストレージ サービス レベルでは、コールド (アクセス頻度の低い) データをボリュームおよびボリュームのスナップショットから Azure ストレージ アカウントに移動するため、ストレージのコストを削減するのに役立ちます。 クール アクセスが有効になっているサービス レベル (Standard、Premium、Ultra) では、スループット要件は変わりません。 ただし、Azure ストレージ アカウントからデータを読み取る必要があるため、データ アクセスの待機時間に違いがある可能性があります。
クール アクセス機能を使用するストレージには、ワークロードと読み取り/書き込みパターンに基づいて、ネットワーク転送コストを最適化するための "クール期間" のオプションが用意されています。 この機能は、ボリューム レベルで提供されます。 詳細については、クール期間のオプション設定に関するセクションを参照してください。 クール アクセス機能を使用するストレージでは、ボリューム単位ごとにメトリックも提供されます。 詳細については、メトリックに関するセクションを参照してください。
考慮事項
- どのサービス レベルであっても、クライアントのワークロードに対する最大待機時間が保証されるわけではありません。
- Standard、Premium、Ultra のサービス レベルではクール アクセスを利用できますが、この機能の使用に対する課金方法は、ホット層サービス レベルの料金とは異なります。 詳細と例については、「課金」セクションを参照してください。
- 既存の容量プールをクール アクセスの容量プールに変換して、クール アクセス ボリュームを作成できます。 容量プールでクール アクセスを有効にすると、クール アクセス以外の容量プールに戻すことはできません。
- クール アクセスを有効にすると、クール期間によって設定された条件を満たすデータがクール層に移動します。 たとえば、クール期間が 30 日に設定されている場合、クール アクセスを有効にすると、少なくとも 30 日間クールだったデータはすべてクール層に移動します。
- クール アクセスが有効になっているボリュームは、それらの容量プールでクール アクセスが有効な場合にのみ、容量プール間で移動できます。 ボリュームは一度クール アクセスが有効にされると、そのボリュームでクール アクセスが無効にされた場合でも、クール アクセスが有効な容量プールにしか存在できません。
- クール アクセスの容量プールには、クール アクセスが有効なボリュームとクール アクセスが無効なボリュームを両方含めることができます。
- シーケンシャル読み取り操作 (ウイルス対策やその他のファイル スキャン操作など) 中のクール層からホット層へのデータ取得を防ぐには、クール アクセス取得ポリシーを [既定] または [なし] に設定します。 詳細については、「新しいボリュームでクール アクセスを有効にする」を参照してください。
- クール アクセス ボリュームをサポートするオプションを使用して容量プールを構成したら、"容量プール" レベルで設定を無効にすることはできません。 クール アクセス設定は、"ボリューム" レベルでいつでもオンまたはオフにできます。 "ボリューム" レベルでクール アクセス設定をオフにすると、データのさらなる階層化が停止されます。
- クール層に移動されたファイルは、ボリュームでクール アクセスを無効にした後もそこに残存します。 ウォーム レベルに戻すには、"各" ファイルに対して I/O 操作を実行する必要があります。
- リージョンごとのサブスクリプションあたりのクール アクセスでサポートされるボリュームの最大数については、「Azure NetApp Files のリソース制限」を参照してください。
- リージョン間レプリケーションおよびゾーン間レプリケーションでクール アクセスを使用する場合の考慮事項:
- 宛先ボリュームのクール アクセス設定は、ソース ボリュームで設定が変更されるたび、または認可中にソース ボリュームと一致するように自動的に更新されます。 この設定は、レプリケーションの逆同期が実行されるときにも自動的に更新されますが、これはクール アクセスが有効な容量プール内に宛先ボリュームがある場合のみです。 宛先ボリュームのクール アクセス設定を変更しても、ソース ボリュームの設定には影響しません。
- リージョン間またはゾーン間のレプリケーション構成では、ターゲット ボリュームに対してのみクール アクセスを有効にして、ソース ボリュームでの待ち時間に影響を与えることなく、データ保護を強化し、コストを削減できます。
- スナップショットの復元でクール アクセスを使用するための考慮事項:
- クール アクセスが有効なボリュームのスナップショットを新しいボリュームに復元すると、新しいボリュームは親ボリュームからクール アクセス構成を継承します。 新しいボリュームの作成後、クール アクセス設定を変更できます。
- クール アクセス以外のボリュームのスナップショットからクール アクセス ボリュームに復元することはできません。 同様に、クール アクセス ボリュームのスナップショットからクール アクセス以外のボリュームに復元することもできません。
- ボリュームを別の容量プールに移動するための考慮事項:
- クール アクセス ボリュームを別の容量プールに移動する場合 (サービス レベルの変更)、そのプールでもクール アクセスを有効にする必要があります。
- クール アクセスを無効にし、クール アクセス ボリュームで階層化をオフにした場合 (つまり、ボリュームでクール アクセスを使用しなくなった場合)、それをクール アクセス以外の容量プールに移動することはできません。 クール アクセスの容量プールでは、"クール アクセスが有効かどうかに関係なく"、ボリュームはすべて、別のクール アクセスの容量プールにのみ移動できます。
- 大容量ボリュームでのクール アクセスがサポートされています。 クール アクセスが有効な大容量ボリュームを作成する前に、大容量ボリュームを使うために登録を行ったことを確認してください。
クール アクセスを有効にする
容量プールとボリューム レベルでクール アクセスを有効にするには、クール アクセスを登録する必要があります。
機能を登録する
クール アクセスを使用する Azure NetApp Files ストレージは一般提供されています。 クール アクセスを初めて使用する前に、使用する予定のサービス レベルで機能に登録する必要があります。
登録が完了すると、機能が有効になり、バックグラウンドで動作します。 ユーザー インターフェイス制御は必要ありません。
機能を登録します。
Register-AzProviderFeature -ProviderNamespace Microsoft.NetApp -FeatureName ANFCoolAccess
機能の登録の状態を確認します。
Note
RegistrationState
プロパティは、Registered
に変わるまで最大 60 分間Registering
状態になることがあります。 この状態が登録済み (Registered) になってから続行してください。Get-AzProviderFeature -ProviderNamespace Microsoft.NetApp -FeatureName ANFCoolAccess
また、Azure CLI のコマンド az feature register
と az feature show
を使用して、機能を登録し、登録状態を表示することもできます。
クール アクセス用に容量プールを構成する
クール アクセス ボリュームを作成または有効にする前に、クール アクセスを使用する容量プールを構成します。 これは、次のいずれかの方法で行えます。
新しい容量プールでクール アクセスを有効にする
- 容量プールを設定します。
- [クール アクセスを有効にする] チェックボックスをオンにし、[作成] を選択します。
既存の容量プールでクール アクセスを有効にする
既存の容量プールでクール アクセスのサポートを有効にすることができます。 その後、プール内のボリュームを追加または変更して、クール アクセスを使用できます。
クール アクセス用にボリュームを構成する
ボリュームの作成時、クール アクセスが有効な容量プールの一部である既存のボリューム上で、クール アクセスを使用する Azure NetApp Files ストレージを有効にすることができます。
新しいボリュームでクール アクセスを有効にする
[容量プール] メニューで、[ボリューム] を選択します。 新しいネットワーク ファイル システム (NFS)、サーバー メッセージ ブロック (SMB)、またはデュアル プロトコル ボリュームを作成するには、[+ ボリュームの追加] を選択します。
[ボリュームの作成] ページの [基本] タブで、次のオプションを設定してボリュームのクール アクセスを有効にします。
クール アクセスを有効にする: このオプションは、ボリュームがクール アクセスをサポートするかどうかを指定します。
クール期間: このオプションは、アクセス頻度の低いデータ ブロック (コールド データ ブロック) が Azure ストレージ アカウントに移動されるまでの期間 (日数) を指定します。 既定値は 31 日間です。 サポートされている値は 2 日から 183 日の間です。
クール アクセスの取得ポリシー: このオプションは、データをホット アクセス層に戻す条件を指定します。 このオプションは、[既定]、[読み取り時]、または [なし] に設定できます。
次の一覧は、[クール アクセスの取得ポリシー] 設定によるデータ取得動作について説明しています。
- クール アクセスが有効:
- [クール アクセスの取得ポリシー] に値が設定されていない場合:
取得ポリシーは既定に設定されます。 クール データは、ランダム読み取りが実行される場合にのみホット アクセス層に取得されます。 順次読み取りは、クール アクセス層から直接提供されます。 - [クール アクセスの取得ポリシー] が [既定] に設定されている場合: コールド データは、ランダム読み取りを実行することによってのみ取得されます。
- [クール アクセスの取得ポリシー] が [読み取り時] に設定されている場合: コールド データは、シーケンシャルとランダム両方の読み取りを実行することで取得されます。
- [クール アクセスの取得ポリシー] が [なし] に設定されている場合: コールド データはクール アクセス層から直接提供され、ホット アクセス層には取得されません。
- [クール アクセスの取得ポリシー] に値が設定されていない場合:
- クール アクセスが無効:
- クール アクセスが無効になっている場合、クール層に既存のデータがある場合にのみ、クール アクセスの取得ポリシーを設定できます。
- ボリュームのクール アクセス設定を無効にしても、クール アクセスの取得ポリシーは同じままで変わりません。
- クール アクセスが有効:
次の記事のいずれかの手順に従って、ボリュームの作成を完了します。
既存のボリュームでクール アクセスを有効にする
クール アクセスが有効な容量プールでは、既存のボリュームでクール アクセスのサポートを有効にすることができます。
クール アクセスを有効にするボリュームを右クリックします。
表示された [編集] ウィンドウで、ボリュームに対して次のオプションを設定します。
- クール アクセスを有効にする: このオプションは、ボリュームがクール アクセスをサポートするかどうかを指定します。
- クール期間: このオプションは、アクセス頻度の低いデータ ブロック (コールド データ ブロック) が Azure ストレージ アカウントに移動されるまでの期間 (日数) を指定します。 既定値は 31 日間です。 サポートされている値は 2 日から 183 日の間です。
Note
クール期間はボリュームの作成時から計算されます。 既存のボリュームでクール アクセスが有効になっている場合、クール期間はそれらのボリュームにさかのぼって適用されます。 これは、クール期間に指定された日数の間、ボリューム上の特定のデータ ブロックへのアクセスがほとんどなかった場合、機能が有効になると、それらのブロックがクール アクセス層に移動することを意味します。
クール アクセスの取得ポリシー: このオプションは、データをホット アクセス層に戻す条件を指定します。 このオプションは、[既定]、[読み取り時]、または [なし] に設定できます。
次の一覧は、[クール アクセスの取得ポリシー] 設定によるデータ取得動作について説明しています。
- クール アクセスが有効:
- [クール アクセスの取得ポリシー] に値が設定されていない場合:
取得ポリシーは既定に設定されます。 コールド データは、ランダム読み取りが実行される場合にのみホット アクセス層に取得されます。 順次読み取りは、クール アクセス層から直接提供されます。 - [クール アクセスの取得ポリシー] が [既定] に設定されている場合: コールド データは、ランダム読み取りを実行することによってのみ取得されます。
- [クール アクセスの取得ポリシー] が [読み取り時] に設定されている場合: コールド データは、シーケンシャルとランダム両方の読み取りを実行することで取得されます。
- [クール アクセスの取得ポリシー] が [なし] に設定されている場合: コールド データはクール アクセス層から直接提供され、ホット アクセス層には取得されません。
- [クール アクセスの取得ポリシー] に値が設定されていない場合:
- クール アクセスが無効:
- クール アクセスが無効になっている場合、クール層に既存のデータがある場合にのみ、クール アクセスの取得ポリシーを設定できます。
- ボリュームのクール アクセス設定を無効にしても、クール アクセスの取得ポリシーは同じままで変わりません。
- クール アクセスが有効:
ボリュームのクール アクセス構成を変更する
クライアントの読み取り/書き込みパターンに基づいて、ボリュームの必要に応じてクール アクセス構成を変更できます。
クール構成を変更にするボリュームを右クリックします。
表示された [編集] ウィンドウで、必要に応じて [クール期間] および [クール アクセスの取得ポリシー] フィールドを更新します。