次の方法で共有


F# 5 の新機能

F# 5 では、F# 言語と F# インタラクティブに対していくつかの機能強化を行っています。 これは .NET 5 と一緒にリリースされます。

最新の .NET SDK は .NET のダウンロード ページでダウンロードできます。

開始

F# 5 は、すべての .NET Core ディストリビューションと Visual Studio ツールで使用できます。 詳細については、「F# の使用を開始する」をご覧ください。

F# スクリプトでのパッケージ参照

F# 5 では、#r "nuget:..." 構文による F# スクリプトのパッケージ参照のサポートが提供されます。 たとえば、次のパッケージ参照について考えます。

#r "nuget: Newtonsoft.Json"

open Newtonsoft.Json

let o = {| X = 2; Y = "Hello" |}

printfn $"{JsonConvert.SerializeObject o}"

次のように、パッケージの名前の後に明示的なバージョンを指定することもできます。

#r "nuget: Newtonsoft.Json,11.0.1"

パッケージ参照では、ML.NET などのネイティブ依存関係を含むパッケージがサポートされます。

パッケージ参照では、依存する .dll を参照するための特別な要件があるパッケージもサポートされます。 たとえば、FParsec パッケージの場合、F# インタラクティブで FParsec.dll を参照する前に、その依存 FParsecCS.dll を参照するようユーザーが手動で確認することが必要でした。 これは不要になったため、次のようにパッケージを参照できます。

#r "nuget: FParsec"

open FParsec

let test p str =
    match run p str with
    | Success(result, _, _)   -> printfn $"Success: {result}"
    | Failure(errorMsg, _, _) -> printfn $"Failure: {errorMsg}"

test pfloat "1.234"

この機能は、F# Tooling RFC FST-1027 を実装したものです。 パッケージ参照の詳細については、F# インタラクティブのチュートリアルをご覧ください。

文字列補間

F# の補間された文字列は、文字列リテラル内の "穴" にコードを記述することができるという点で、C# または JavaScript の補間された文字列によく似ています。 基本的な例を次に示します。

let name = "Phillip"
let age = 29
printfn $"Name: {name}, Age: {age}"

printfn $"I think {3.0 + 0.14} is close to {System.Math.PI}!"

ただし、F# の補間された文字列では、sprintf 関数と同様に、型指定された補間を使用して、補間されるコンテキスト内の式を強制的に特定の型に準拠させることもできます。 この場合、同じ書式指定子が使用されます。

let name = "Phillip"
let age = 29

printfn $"Name: %s{name}, Age: %d{age}"

// Error: type mismatch
printfn $"Name: %s{age}, Age: %d{name}"

上記の型指定された補間の例で、%s では補間が string 型でなければならないのに対し、%d では補間が integer でなければなりません。

また、1 つまたは複数の任意の F# 式を補間されるコンテキストの側に配置することもできます。 次のように、より複雑な式を記述することもできます。

let str =
    $"""The result of squaring each odd item in {[1..10]} is:
{
    let square x = x * x
    let isOdd x = x % 2 <> 0
    let oddSquares xs =
        xs
        |> List.filter isOdd
        |> List.map square
    oddSquares [1..10]
}
"""

ただし、実際にはこれを多用することはお勧めしません。

この機能は、F# RFC FS-1001 を実装したものです。

nameof のサポート

F# 5 では nameof 演算子がサポートされています。これを使用したシンボルは F# ソースで解決されて、その名前が生成されます。 これは、ログ記録などのさまざまなシナリオで役立ち、ソース コードの変更からログ記録が保護されます。

let months =
    [
        "January"; "February"; "March"; "April";
        "May"; "June"; "July"; "August"; "September";
        "October"; "November"; "December"
    ]

let lookupMonth month =
    if (month > 12 || month < 1) then
        invalidArg (nameof month) (sprintf "Value passed in was %d." month)

    months[month-1]

printfn $"{lookupMonth 12}"
printfn $"{lookupMonth 1}"
printfn $"{lookupMonth 13}"

最後の行では例外がスローされ、エラー メッセージに "month" と表示されます。

ほぼすべての F# コンストラクトの名前を取得できます。

module M =
    let f x = nameof x

printfn $"{M.f 12}"
printfn $"{nameof M}"
printfn $"{nameof M.f}"

最後の 3 つの追加は、演算子のしくみに対する変更です。ジェネリック型パラメーターの nameof<'type-parameter> 形式が追加され、パターン マッチ式で nameof をパターンとして使用できるようになりました。

演算子の名前を指定すると、そのソース文字列が返されます。 コンパイルされた形式が必要な場合は、演算子のコンパイルされた名前を使用します。

nameof(+) // "+"
nameof op_Addition // "op_Addition"

型パラメーターの名前を指定するには、次のように若干異なる構文が必要です。

type C<'TType> =
    member _.TypeName = nameof<'TType>

これは、typeof<'T> および typedefof<'T> の演算子に似ています。

F# 5 では、match 式で使用できる nameof パターンのサポートも追加されています。

[<Struct; IsByRefLike>]
type RecordedEvent = { EventType: string; Data: ReadOnlySpan<byte> }

type MyEvent =
    | AData of int
    | BData of string

let deserialize (e: RecordedEvent) : MyEvent =
    match e.EventType with
    | nameof AData -> AData (JsonSerializer.Deserialize<int> e.Data)
    | nameof BData -> BData (JsonSerializer.Deserialize<string> e.Data)
    | t -> failwithf "Invalid EventType: %s" t

上記のコードでは、match 式で文字列リテラルではなく、'nameof' を使用しています。

この機能は、F# RFC FS-1003 を実装したものです。

オープン型宣言

F# 5 では、オープン型宣言のサポートも追加されています。 オープン型宣言は、C# で静的クラスをオープンにするのに似ています。ただし、F# セマンティクスに適合させるために、一部の構文と動作が若干異なります。

オープン型宣言を使用すると、任意の型を open して、その中の静的コンテンツを公開できます。 また、F# で定義された共用体とレコードを open して、そのコンテンツを公開できます。 たとえば、モジュールで共用体が定義されていて、そのケースにアクセスするものの、モジュール全体をオープンにしないようにする場合に役立ちます。

open type System.Math

let x = Min(1.0, 2.0)

module M =
    type DU = A | B | C

    let someOtherFunction x = x + 1

// Open only the type inside the module
open type M.DU

printfn $"{A}"

C# とは異なり、同じ名前を持つメンバーを公開する 2 つの型で open type する場合、open される最後の型のメンバーによってもう一方の名前はシャドウされます。 これは、シャドウ化に関する既存の F# セマンティクスと一貫しています。

この機能は、F# RFC FS-1068 を実装したものです。

組み込みデータ型の一貫性のあるスライス動作

F# 5 より前は、組み込み FSharp.Core データ型 (配列、リスト、文字列、2D 配列、3D 配列、4D 配列) をスライスする動作に一貫性がありませんでした。 エッジケースの動作の中には、例外がスローされるものとそうでなかったものがありました。 F# 5 では、すべての組み込み型で、生成できないスライスに対して空のスライスが返されるようになりました。

let l = [ 1..10 ]
let a = [| 1..10 |]
let s = "hello!"

// Before: would return empty list
// F# 5: same
let emptyList = l[-2..(-1)]

// Before: would throw exception
// F# 5: returns empty array
let emptyArray = a[-2..(-1)]

// Before: would throw exception
// F# 5: returns empty string
let emptyString = s[-2..(-1)]

この機能は、F# RFC FS-1077 を実装したものです。

FSharp.Core 内の 3D および 4D 配列の固定インデックス スライス

F# 5 では、組み込み 3D および 4D 配列型で固定インデックスを使用したスライスのサポートが提供されます。

これについて説明するために、次の 3D 配列を考えてみます。

z = 0

x\y 0 1
0 0 1
1 2 3

z = 1

x\y 0 1
0 4 5
1 6 7

この配列からスライス [| 4; 5 |] を抽出する場合はどうすればよいでしょうか? とてもシンプルになりました。

// First, create a 3D array to slice

let dim = 2
let m = Array3D.zeroCreate<int> dim dim dim

let mutable count = 0

for z in 0..dim-1 do
    for y in 0..dim-1 do
        for x in 0..dim-1 do
            m[x,y,z] <- count
            count <- count + 1

// Now let's get the [4;5] slice!
m[*, 0, 1]

この機能は、F# RFC FS-1077b を実装したものです。

F# のクォートに関する機能強化

F# の コード クォートで、型制約の情報を保持できるようになりました。 次の例を確認してください。

open FSharp.Linq.RuntimeHelpers

let eval q = LeafExpressionConverter.EvaluateQuotation q

let inline negate x = -x
// val inline negate: x: ^a ->  ^a when  ^a : (static member ( ~- ) :  ^a ->  ^a)

<@ negate 1.0 @>  |> eval

inline 関数によって生成される制約は、コード クォートに保持されます。 引用符で囲まれた形式の negate 関数を評価できるようになりました。

この機能は、F# RFC FS-1071 を実装したものです。

Applicative コンピュテーション式

コンピュテーション式 (CE) は現在、"コンテキスト コンピュテーション "をモデル化するために使用されています。より関数型プログラミングに適した用語ではモナド コンピュテーションと呼ばれます。

F# 5 では、Applicative CE が導入されており、これによって別のコンピュテーション モデルが提供されます。 すべてのコンピュテーションが独立していて、結果が最終的に蓄積される場合には、Applicative CE によってより効率的なコンピュテーションを行うことができます。 コンピュテーション同士が相互に独立している場合は、それらを並列化できることは自明のため、CE の作成者はより効率的なライブラリを記述できるようになります。 ただし、この利点には制限があり、以前に計算された値に依存するコンピュテーションは許可されていません。

次の例は、Result 型の基本的な Applicative CE を示しています。

// First, define a 'zip' function
module Result =
    let zip x1 x2 =
        match x1,x2 with
        | Ok x1res, Ok x2res -> Ok (x1res, x2res)
        | Error e, _ -> Error e
        | _, Error e -> Error e

// Next, define a builder with 'MergeSources' and 'BindReturn'
type ResultBuilder() =
    member _.MergeSources(t1: Result<'T,'U>, t2: Result<'T1,'U>) = Result.zip t1 t2
    member _.BindReturn(x: Result<'T,'U>, f) = Result.map f x

let result = ResultBuilder()

let run r1 r2 r3 =
    // And here is our applicative!
    let res1: Result<int, string> =
        result {
            let! a = r1
            and! b = r2
            and! c = r3
            return a + b - c
        }

    match res1 with
    | Ok x -> printfn $"{nameof res1} is: %d{x}"
    | Error e -> printfn $"{nameof res1} is: {e}"

let printApplicatives () =
    let r1 = Ok 2
    let r2 = Ok 3 // Error "fail!"
    let r3 = Ok 4

    run r1 r2 r3
    run r1 (Error "failure!") r3

現在ライブラリで CE を公開しているライブラリの作成者には、注意が必要な追加の考慮事項がいくつかあります。

この機能は、F# RFC FS-1063 を実装したものです。

インターフェイスはさまざまなジェネリック インスタンス化で実装可能

同じインターフェイスをさまざまなジェネリック インスタンス化で実装できるようになりました。

type IA<'T> =
    abstract member Get : unit -> 'T

type MyClass() =
    interface IA<int> with
        member x.Get() = 1
    interface IA<string> with
        member x.Get() = "hello"

let mc = MyClass()
let iaInt = mc :> IA<int>
let iaString = mc :> IA<string>

iaInt.Get() // 1
iaString.Get() // "hello"

この機能は、F# RFC FS-1031 を実装したものです。

既定のインターフェイス メンバーの使用

F# 5 では、既定の実装でインターフェイスを使用できます。

次のように、C# で定義されているインターフェイスについて考えてみましょう。

using System;

namespace CSharp
{
    public interface MyDim
    {
        public int Z => 0;
    }
}

これは、インターフェイスを実装するあらゆる標準的な方法を用いて F# で使用できます。

open CSharp

// You can implement the interface via a class
type MyType() =
    member _.M() = ()

    interface MyDim

let md = MyType() :> MyDim
printfn $"DIM from C#: %d{md.Z}"

// You can also implement it via an object expression
let md' = { new MyDim }
printfn $"DIM from C# but via Object Expression: %d{md'.Z}"

これにより、ユーザーが既定の実装を使用できると予期される場合に、最新の C# で記述された C# コードと .NET コンポーネントを安全に利用できます。

この機能は、F# RFC FS-1074 を実装したものです。

null 許容値型の簡略化された相互運用

null 許容 (値) 型 (以前は null 許容型と呼ばれていた) は長い間 F# でサポートされていましたが、これまで、値を渡すたびに Nullable または Nullable<SomeType> のいずれかのラッパーを構築する必要があったため、これらの型を操作するのは少々面倒でした。 これからは、ターゲットの型が一致する場合、コンパイラによって値の型が Nullable<ThatValueType> に暗黙的に変換されるようになります。 次のコードを使用できるようになりました。

#r "nuget: Microsoft.Data.Analysis"

open Microsoft.Data.Analysis

let dateTimes = PrimitiveDataFrameColumn<DateTime>("DateTimes")

// The following line used to fail to compile
dateTimes.Append(DateTime.Parse("2019/01/01"))

// The previous line is now equivalent to this line
dateTimes.Append(Nullable<DateTime>(DateTime.Parse("2019/01/01")))

この機能は、F# RFC FS-1075 を実装したものです。

プレビュー: リバース インデックス

F# 5 では、リバース インデックスを使用できるようにするためのプレビューも導入されました。 構文は ^idx です。 リストの末尾から要素 1 の値を取得する方法を次に示します。

let xs = [1..10]

// Get element 1 from the end:
xs[^1]

// From the end slices

let lastTwoOldStyle = xs[(xs.Length-2)..]

let lastTwoNewStyle = xs[^1..]

lastTwoOldStyle = lastTwoNewStyle // true

また、独自の型のリバース インデックスを定義することもできます。 これを行うには、次のメソッドを実装する必要があります。

GetReverseIndex: dimension: int -> offset: int

Span<'T> 型の例を次に示します。

open System

type Span<'T> with
    member sp.GetSlice(startIdx, endIdx) =
        let s = defaultArg startIdx 0
        let e = defaultArg endIdx sp.Length
        sp.Slice(s, e - s)

    member sp.GetReverseIndex(_, offset: int) =
        sp.Length - offset

let printSpan (sp: Span<int>) =
    let arr = sp.ToArray()
    printfn $"{arr}"

let run () =
    let sp = [| 1; 2; 3; 4; 5 |].AsSpan()

    // Pre-# 5.0 slicing on a Span<'T>
    printSpan sp[0..] // [|1; 2; 3; 4; 5|]
    printSpan sp[..3] // [|1; 2; 3|]
    printSpan sp[1..3] // |2; 3|]

    // Same slices, but only using from-the-end index
    printSpan sp[..^0] // [|1; 2; 3; 4; 5|]
    printSpan sp[..^2] // [|1; 2; 3|]
    printSpan sp[^4..^2] // [|2; 3|]

run() // Prints the same thing twice

この機能は、F# RFC FS-1076 を実装したものです。

プレビュー: コンピュテーション式におけるカスタム キーワードのオーバーロード

コンピュテーション式は、ライブラリやフレームワークの作成者向けの強力な機能です。 これを使用すると、既知のメンバーを定義したり、作業しているドメインの DSL を形成したりして、コンポーネントの表現力を大幅に向上させることができます。

F# 5 では、コンピュテーション式でカスタム操作をオーバーロードするためのプレビュー サポートが追加されています。 これにより、次のコードを記述して使用することができます。

open System

type InputKind =
    | Text of placeholder:string option
    | Password of placeholder: string option

type InputOptions =
  { Label: string option
    Kind : InputKind
    Validators : (string -> bool) array }

type InputBuilder() =
    member t.Yield(_) =
      { Label = None
        Kind = Text None
        Validators = [||] }

    [<CustomOperation("text")>]
    member this.Text(io, ?placeholder) =
        { io with Kind = Text placeholder }

    [<CustomOperation("password")>]
    member this.Password(io, ?placeholder) =
        { io with Kind = Password placeholder }

    [<CustomOperation("label")>]
    member this.Label(io, label) =
        { io with Label = Some label }

    [<CustomOperation("with_validators")>]
    member this.Validators(io, [<ParamArray>] validators) =
        { io with Validators = validators }

let input = InputBuilder()

let name =
    input {
    label "Name"
    text
    with_validators
        (String.IsNullOrWhiteSpace >> not)
    }

let email =
    input {
    label "Email"
    text "Your email"
    with_validators
        (String.IsNullOrWhiteSpace >> not)
        (fun s -> s.Contains "@")
    }

let password =
    input {
    label "Password"
    password "Must contains at least 6 characters, one number and one uppercase"
    with_validators
        (String.exists Char.IsUpper)
        (String.exists Char.IsDigit)
        (fun s -> s.Length >= 6)
    }

この変更の前には、InputBuilder 型をこのとおりに記述できましたが、この例に示されている方法で使用することはできませんでした。 オーバーロードと省略可能なパラメーターに加えて、このたび System.ParamArray 型が使用できることになったため、すべてが期待どおりに動作します。

この機能は、F# RFC FS-1056 を実装したものです。