次の方法で共有


X++ 条件付きステートメント

この記事では、X++ の条件付きステートメントについて説明します。 条件付きステートメントは、ifif...elseswitch、および 3 項演算子 (?) です。 条件付きステートメントを使用して、コードのブロックを実行するかどうかを指定します。 異なる条件文は、異なる状況において利点を提供する。

if および if...else ステートメント

if ステートメントは、条件式を評価した後、条件式が true として評価された場合にステートメントまたは一連のステートメントを実行します。 else 句を使用すると、条件が false と評価される場合に実行される代替ステートメントまたは一連のステートメントを提供することができます。 if...else ステートメントの構文は次のとおりです。

(式)場合)状態[その他します]

この構文では、 どちらの ステートメント も複合ステートメント (中括弧で囲まれたステートメント) にすることができます。 かっこで囲まれた (条件式) は、true または false として評価される有効な式にすることができます。 0 (ゼロ) を除くすべての番号は true です。 空でない文字列はすべて true です。 if ステートメントは入れ子にすることができます。 ただし、if ステートメントの入れ子が深すぎる場合、switch ステートメントを代わりに使用することを考慮する必要があります。

if および if...else ステートメントの例

// if statement
if (a > 4)
{
   info("a is greater than 4");
}

// if... else statement 
if (a > 4)
{
   info("a is greater than 4");
}
else
{
   info("a is less than or equal to 4");
}

switch ステートメント

Switch ステートメントは、ネストされた if と同じ動作をするマルチブランチ言語コンストラクトです。 switch ステートメントの式が評価され、それぞれの Case の値に対してチェックされます。 大文字と小文字の値は、コンパイラが評価できる定数でなければなりません。

  • ケース定数が切り替え式と一致する場合、case ステートメントを実行します。
  • そのケースに break ステートメントが含まれている場合、プログラムはスイッチからジャンプ アウトします。
  • ケースに break ステートメントが含まれていない場合、プログラムは継続し、次の ケース ステートメントを実行します。
  • 一致が見つからない場合、既定ステートメントを実行します。
  • 一致するものがなく、default ステートメントがない場合、switch ステートメント内のステートメントは実行されません。

switch ステートメントの構文を次に示します。

switch (){{ ケース }[既定:状態]}

case ステートメントの構文は次のとおりです。

Case{ ,} :状態

switch ステートメントおよび case ステートメントの両方の構文で、 ステートメント があるごとに、かっこ ({}) でブロックを囲むことでステートメントのブロックを置き換えることができます。

切り替え明細書の例

Switch ステートメントに break キーワードを含めると、case ブランチの実行は終了し、switch に続くステートメントが実行されます。 次の例のように、Debtor のアカウント番号が 1000 の場合、プログラムは "作業をする" が実行され、 switch ステートメントの後で実行が継続されます。

switch (Debtor.AccountNo)
{
    case "1000":
        // do something
        break;
    case "2000":
        // do something else
        break;
    default:
        // default statement
        break;
}

次のコード例では、break ステートメントを省略して最初の case 分岐から実行をドロップします。 Xが10の場合、bはaに割り当てられ、dはcに割り当てられます。 Xが11の場合、dはcに割り当てられます。 Xが12の場合、fはeに割り当てられます。

 switch (x)
 {
     case 10:
         a = b;
     case 11:
         c = d;
         break;
     case 12:
         e = f;
         break;
 }

Break ステートメントを使用しない場合は、switch ステートメントのプログラム フローが次のケースに進みます。 コード セグメント AとBには同じ動作が設定されています。

// Code segment A (break omitted)
case 13:
case 17:
case 21:
case 500:
    info("g");
    break;

// Code segment B (the values are comma-delimited)
case 13, 17, 21, 500;
    info("g");
    break;

三項演算子 (?)

三項演算子 (?) は、2 つの式のうちの 1 つに解決される条件文です。 結果は、変数に割り当てることができます。 対照的に、if ステートメントはプログラム フローの条件付き分岐を提供しますが、変数に割り当てることはできません。 三項演算子の構文を次に示します:

式1?式2:式3

この構文では、expression1true または false の値を返す必要があります。 expression1true である場合、三項全体の明細書はを返します。 それ以外の場合、ステートメントは expression3 を返します。 expression2expression3 の両方は同じタイプである必要があります。

三項演算子 (?) の例

次のコード例では、メソッド呼び出しからのブール値の戻り値に基づいて、2つの文字列のいずれかを返します。 ブール式は、CustTable テーブルに、RecIdフィールド値を1とする行が含まれているかどうかを示します。 このブール式が true (つまり、RecId! = 0) である場合は、found が結果に割り当てられます。 それ以外の場合、代替のnot foundが結果に割り当てられます。

result = (custTable::find("1").RecId) ? "found" : "not found";

三項演算子を使用してステートメントをネストできます。 次の例では、 x の値に基づいて、3つの値のいずれかを レベル に割り当てます。

int x = 1001;
str level = x <= 1000 ? "A" : (x <= 2000 ? "B" : "C");
info(level);
// Output is "B".