次の方法で共有


Selection.ExportAsFixedFormat メソッド (Word)

PDF または XPS ファイル形式としては、現在の選択範囲を保存します。

構文

ExportAsFixedFormat (OutputFileNameExportFormatOpenAfterExportOptimizeForExportCurrentPageItemIncludeDocPropsKeepIRMCreateBookmarksDocStructureTagsBitmapMissingFontsUseISO19005_1FixedFormatExtClassPtr)

Selection オブジェクトを返す式。

パラメーター

名前 必須 / オプション データ型 説明
OutputFileName 必須 String PDF ファイルまたは XPS ファイルのパスとファイル名。
ExportFormat 必須 WdExportFormat PDF 形式または XPS 形式を指定します。
OpenAfterExport 省略可能 ブール型 (Boolean) コンテンツをエクスポートした後で新しいファイルを開きます。
OptimizeFor 省略可能 WdExportOptimizeFor 画面または印刷用に最適化するかどうかを指定します。
ExportCurrentPage 省略可能 ブール型 (Boolean) 現在のページをエクスポートするかどうかを指定します。 True は、ページ全体をエクスポートします。 False は、現在の選択範囲のみをエクスポートします。
Item 省略可能 WdExportItem エクスポート プロセスにテキストのみを含めるか、テキストとマークアップ コードを含めるかを指定します。
IncludeDocProps 省略可能 ブール型 (Boolean) 新たにエクスポートするファイルに文書のプロパティを含めるかどうかを指定します。
KeepIRM 省略可能 ブール型 (Boolean) ソース ドキュメントに IRM による保護が設定されている場合、IRM 権限を XPS ドキュメントにコピーするかどうかを指定します。 既定値は True です。
CreateBookmarks 省略可能 WdExportCreateBookmarks ブックマークをエクスポートするかどうか、およびエクスポートするブックマークの種類を指定します。
DocStructureTags 省略可能 ブール型 (Boolean) フローとコンテンツの論理的な構成に関する情報など、スクリーン リーダーのために余分なデータを含めるかどうかを指定します。 既定値は True です。
BitmapMissingFonts 省略可能 ブール型 (Boolean) テキストのビットマップを含めるかどうかを指定します。 フォント ライセンスで PDF ファイルへのフォントの埋め込みを許可しない場合は、このパラメーターを True に設定します。 False にするとフォントを参照すると、および閲覧者のコンピューターに作成されたものが使用できない場合、適切なフォントが置き換えられます。 既定値は True です。
UseISO19005_1 省略可能 ブール型 (Boolean) ISO 19005-1 として標準化された PDF サブセットに PDF の使用を制限するかどうかを指定します。 かどうか は True 、生成されるファイルはより信頼性の高い自己完結型がサイズが大きくなる、形式の制限のための複数のビジュアル アイテムを表示します。 既定値は、 false を指定 します。
FixedFormatExtClassPtr 省略可能 バリアント型 (Variant) コードの代替実装を呼び出せるアドインへのポインターを指定します。 コードの代替実装は、独自の PDF または XPS を作成するアプリケーションが生成する、EMF および EMF+ ページの説明を解釈します。 詳細については、「 Word Automation Services で固定形式のエクスポート機能を拡張する」を参照してください。

注釈

アドインをインストールしてある場合にのみ、Microsoft Office system プログラムから PDF ファイルまたは XPS ファイルとして保存できます。 詳細については、「 PDF または XPS に保存または変換する」を参照してください。

サポートとフィードバック

Office VBA またはこの説明書に関するご質問やフィードバックがありますか? サポートの受け方およびフィードバックをお寄せいただく方法のガイダンスについては、Office VBA のサポートおよびフィードバックを参照してください。