次の方法で共有


リレーショナル スキーマの操作

新規 : 2006 年 4 月 14 日

Business Intelligence Development Studio では、Analysis Services プロジェクトまたはデータベース内で OLAP プロジェクトを定義する際の、2 種類のリレーショナル スキーマ操作方法をサポートしています。一般的に、OLAP オブジェクトは Analysis Services プロジェクトまたはデータベース内のデータ ソース ビューで作成される論理データ モデルに基づいて定義します。このデータ ソース ビューは、データ ソース ビューでカスタマイズされる、1 つ以上のリレーショナル データ ソースのスキーマ要素に基づいて定義されます。OLTP データベースおよびデータ ウェアハウスの詳細については、「データベースの基礎」を参照してください。データ ソース ビューとデータ ソースの定義の詳細については、「データ ソース ビューの操作 (Analysis Services)」および「データ ソースの操作 (Analysis Services)」を参照してください。

一般的に、OLAP オブジェクトは、データ ウェアハウスや実稼働データベースなどの、Analysis Services プロジェクトまたはデータベースに定義されている既存のデータ ソースに基づいて定義しますが、OLAP オブジェクトはデータ ソースまたはデータ ソース ビューを使用せずに Analysis Services プロジェクトまたはデータベースで定義することもできます。この方法はトップダウン デザインと呼ばれることもあり、プロトタイプや分析モデルの作成によく使用されます。この方法を使用するときは、スキーマ生成ウィザードを使用して基になるデータ ソース ビューとデータ ソース オブジェクトを Analysis Services プロジェクトに作成し、Analysis Services プロジェクトまたはデータベースに定義されている OLAP オブジェクトに基づいて基になるデータベースにリレーショナル スキーマを作成します。Analysis Services のキューブやディメンションはデータ ソース内の列にバインドする必要があります。

スキーマ生成ウィザードの操作

次の表に、スキーマ生成ウィザードの操作方法を説明したこのセクションのトピックを示します。

トピック 説明

スキーマ生成ウィザードの概要

スキーマ生成ウィザードの使用方法の概要について説明します。

スキーマ生成ウィザードの使用

サブジェクト領域データベースとステージング領域データベースのスキーマの生成方法について説明します。

データベース スキーマの理解

サブジェクト領域データベースとステージング領域データベースに対して生成されるスキーマについて説明します。

増分生成の理解

スキーマ生成ウィザードの増分生成機能について説明します。

参照

概念

データ ソース ビュー (Analysis Services)
データ ソース ビューの操作 (Analysis Services)
データ ソース (Analysis Services)

その他の技術情報

データ ソースの操作 (Analysis Services)
スキーマ生成ウィザードの F1 ヘルプ (SSAS)

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手