次の方法で共有


fsutil dirty

ボリュームのダーティ ビットを照会または設定します。 ボリュームのダーティ ビットが設定されている場合、autochk は次回コンピューターを再起動するときに、ボリュームのエラーを自動的にチェックします。

構文

fsutil dirty {query | set} <volumepath>

パラメーター

パラメーター 説明
query 指定されたボリュームのダーティ ビットを照会します。
set 指定されたボリュームのダーティ ビットを設定します。
<volumepath> volume{GUID} の形式でコロンまたは GUID を続けることによって、ドライブ名を指定します。

解説

  • ボリュームのダーティ ビットは、ファイル システムが一貫性のない状態になっている可能性を示します。 ダーティ ビットが設定される原因は次のとおりです。

    • ボリュームがオンラインで、未処理の変更が残っている。

    • ボリュームに変更が加えられ、その変更がディスクにコミットされる前にコンピューターがシャットダウンされた。

    • ボリューム上で破損が検出された。

  • コンピューターの再起動時にダーティ ビットが設定されていた場合は、chkdsk が実行され、ファイル システムの整合性が検証され、ボリュームに伴う問題の修正が試みられます。

ドライブ C のダーティ ビットを照会するには、次のように入力します。

fsutil dirty query c:
  • ボリュームがダーティの場合は、次の出力が表示されます。Volume C: is dirty

  • ボリュームがダーティでない場合は、次の出力が表示されます。Volume C: is not dirty

ドライブ C のダーティ ビットを設定するには、次のように入力します。

fsutil dirty set C: